E-listening part 2 comprehension exercise 1
まとまった内容を英語で聞いて理解する問題
I.真偽問題演習
真偽問題の演習です。正しい記述にはTを誤った記述にはFを記入してください。問題と内容に関する記述が書かれているので、予め読んで理解しておく必要があります。audioは、2回ずつ聞いてください。1回目に答えて2回目は確認するようにすることをお勧めします。終わったら、解答で答えを確認して、スクリプトで自分が聞こえなかった部分を確認します。分からない単語や表現は必ず調べて覚え込みましょう。分からない表現、単語の含まれる部分は特に注意して何度も聞いてみましょう。また、そうした表現、単語を含む部分のスクリプトは、音読してみましょう。全体として意味が分からない部分がないように何度も聞いて、分からない、忘れた箇所が出てきたら、スクリプトを見て確認するという作業を繰り返します。
スクリプト、訳、解答等ダウンロード出来ます。
Exercise 1 T or F questions
Exercise 1は、例題ですので、問題の解き方に慣れるように、スクリプトは、track15では、セクションごとに読まれます。それぞれのセクションごとに小休止があり、解答する時間が与えられます。track16では、通常の速度で最後まで読まれますので、 track15から聞くことをおすすめします。
Exercise 1 / track 15,16
問題
正しい選択肢にはTを誤った選択肢にはFを記入してください。
- All world maps look exactly the same.
- We need to remind everyone there is only one planet earth.
- Maps are designed depending on the point of view of the map maker.
- Maps made here in Japan show Japan in the center.
- Maps made in the United States, place North and South America in the center of the map.
- In a way, a world map is symbolic of our worldview.
- For Americans the U.S. is their focal point, so Europe is in the center of their world maps.
- An Australian map has Australia in the center of the world.
- Your world all depends on your point of view.
Listen the SCRIPT LINK AUDIO FILE track15 :
Listen the SCRIPT LINK AUDIO FILE track16 :
————————————————-
Exercise 1
真偽問題意味
- 全ての世界地図は全く同じように見える。
- すべての人に、地球という惑星は一つしか無いことを思い出させる必要がある。
- 地図は、その製作者の見方次第でどのように作られるかが決まる。
- ここ日本で作られる地図は日本を真ん中に示す。
- 合衆国で作られる地図は南北アメリカを地図の真ん中に置く。
- ある意味で、世界地図は、我々の世界観の象徴である。
- アメリカ人にとっては、合衆国は、その焦点にあり、従ってヨーロッパは、世界地図の真ん中にある。
- オーストラリアの地図は、世界の中心にオーストラリアが載っている。
- 世界地図は皆、人の見方次第である。
Exercise 1 / track15
Script
- Did you know that all world maps do not look exactly the same?
Pause for question
2. There is no need to remind everyone that there is only one planet Earth, but maps showing this earth are not all the same.
Pause for question
3. They are designed differently. Maps are designed depending on the point of view of the mapmaker.
When you think about the whole world spread out on a map, how do you think of it? Where is Japan? Where is America? Where is Europe?
Pause for question
4. Maps made here in Japan show Japan in the center, Australia below, North and South America on the right side of the map and Africa and Europe on the left.
Pause for question
5. Maps made in the United States, however, place North and South America in the center.
That puts Europe and Africa on the right side and Japan and Australia on the left. It all depends on your point of view.
Pause for question
6. In a way, a world map is symbolic of our worldview.
Pause for question
7. For Americans the U.S. is their focal point, so America is in the center of their world maps.
Pause for question
8. There is even a map that was made up by an Australian with Australia in the center of the world, which makes all the other countries upside down on the map!
For example, in this map Japan is below Australia, North and South America are on the left side and so on.
Pause for question
9. There may be only one planet Earth. But there are many different ways to look at it. Your world all depends on your point of view.
Pause for question
Exercise 1/ track 16
Script
Did you know that all world maps do not look exactly the same? There is no need to remind everyone that there is only one planet Earth, but maps showing this earth are not all the same. They are designed differently. Maps are designed depending on the point of view of the mapmaker.
When you think about the whole world spread out on a map, how do you think of it? Where is Japan? Where is America? Where is Europe?
Maps made here in Japan show Japan in the center, Australia below, North and South America on the right side of the map and Africa and Europe on the left. Maps made in the United States, however, place North and South America in the center. That puts Europe and Africa on the right side and Japan and Australia on the left. It all depends on your point of view.
In a way, a world map is symbolic of our worldview. Japanese maps show Japan at the center of the world picture. For Americans the U.S. is their focal point, so America is in the center of their world maps. There is even a map that was made up by an Australian with Australia in the center of the world, which makes all the other countries upside down on the map! For example, in this map Japan is below Australia, North and South America are on the left side and so on. There may be only one planet Earth. But there are many different ways to look at it. Your world all depends on your point of view.
Answers to Exercise 1
- F
- F
- T
- T
- T
- T
- F
- T
- T
Exercise 1 script訳
全ての世界地図が全く同じ様に見えるわけではないことを知っていましたか。地球が一つしかないことを誰もに思い出させる必要はないですが、この地球を示す地図は全く同じであるわけではないのです。それらはデザインが異なっているのです。地図は、その作成者の視点によって作り方が決まるのです。
地図に載っている全世界について考えてみると、どの様にしてそれを思い浮かべるでしょう。日本はどこにあるでしょう。アメリカは何処にあるでしょう。ヨーロッパは何処でしょう。
この日本で作られる地図は、日本を中心に示し、オーストラリアを下に示し、南北アメリカを右に、ヨーロッパを左に示します。しかしながら、アメリカで作られた地図は、南北アメリカを中心に置き、ヨーロッパとアフリカを右側に日本とオーストアラリアを左側に配置します。その視点次第なのです。ある意味、世界地図は、我々の世界観の象徴なのです。日本の地図は、日本を世界の構図の真ん中に示します。アメリカ人にとっては、アメリカが中心点なのです。そのためにアメリカがその世界地図の中心なのです。オーストラリア人によって作られた、オースとラリを中心とした地図だってあるのです。この地図では、他の全ての国々が逆さになっていいます。例えば、この地図では、日本は、オーストラリアの下にあり南北アメリカは、左側にあるなどといった具合です。地球は一つしかありませんが、その見方は沢山あるのです。人の世界は、その人の見方次第なのです。